間取りの話 その3

間取り

2階リビングにしよう(間取りの話 その2参照)という事になりましたので早速間取りを考えてみました。

2階にリビングを持っていくのはいいのですが水回り全てを2階にすると子供部屋寝室などは全て1階ということになります。それが悪いわけではないんですが、防犯なども考えて子供部屋は2階に持っていきたい。
そうなると風呂トイレ洗面を下にする事になりますがキッチンも下ではダメなんだろうかと考えて作った間取りがこれ

LとDKは必ずしも一緒にする必要はないのではないか!
独立DKでも昭和の住宅みたいでいいじゃないか!
ダイニングテーブルでテレビを見てもいいじゃないか!

などど鼻息荒く夫に見せましたたがあっさり却下されましたね。
「リビングでコーヒー飲むのにも一々1階に行かなければないらないじゃないか。」と
おっしゃる通りですね。止めときます。

さてLDK2階の子供部屋も2階となるとまーこういう感じになりますよね↓

一番南側にリビングを配置し日当たりを確保。
その奥にキッチンで、さらに奥の北側の一番奥に子供部屋を2つ。
2階にもトイレは欲しいんですがLDKから直にトイレにはしたくなかったので苦肉の策で洗面(手洗い)を挟む配置。廊下を作るにはスペース的に難しかったので妥協です。

そして1階
変なとこにドアが付いてますがご愛敬です。マイホームデザイナーで壁を弄ってたら変なとこに行ってましたw

1階の洋室に仏間が出現していますね。
ここ一旦畳を敷いて和室にしようかと思ったりもしました。
仏間はは夫からの要望で付けました。
一応夫は長男なので仏壇を置くところを作っておいて欲しいと義母に言われたらしいです。それを後から義母に聞きましたがw
どうも収納が少ない気がして床下収納的なものはないかと聞いたところ、
床下収納ユニット なるものがあると営業さんが教えてくれました。
1畳分の容量があり蓋が畳になっていて壁につけたスイッチで開けられるそうです 。2個つけたりしたらかなりの容量になりそう。
しておいくら?

営「一つ72万円ですね~」

そうですか~( ´∀`)

夫「やっぱいりません」

ですよね~ (´∀` )

それから別に和室じゃなくてもいいしということで洋室に。

2階の方には夫から物言いが付きました

夫「・・・ベランダいる? そっち側出ても隣のアパートしか見えないよ」
そりゃそうだ、でもゴミを出しといたりしたいんだよ。

営業さん「ではここにベランダをつけてはどうでしょう?」↓

おお、いいかもしれない。
夫「この位置なら玄関の庇代わりにもなるし悪くないんじゃない」
なるほどなるほど
私「これ付けたらどれくらい金額加算になりますか?」
営「んーちょっと試算してみないと分かりませんが100万は掛からないかと」

そうだよねベランダつけるにも当然お金は掛かりますな~
このあたりで見積もりを出してもらっていたんですが2600万程。
資金的には3000万ほど見ていましたが外構や保険など家以外に掛かるお金も考えてなるべく安く抑えたいところです。

夫「やっぱりなしで( ー`дー´)キリッ 」

ゴミは外のどこかに置いておくことにして、夫に運んでもらう事にしましょう。

そしてやっぱガレージもなんとかしたいよね。

まだまだ続く


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村


シェアする:

躯体工事(棟上げ+39日目)

台風一過。

台風で大きな被害があった地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。

昨夜の嵐は嘘のようにさわやかな青空が広がっています。
現在住んでいるマンションは1階で大きな河川に挟まれた地域の真ん中あたりに位置します。
さらに海からもさほど遠くはないので高潮の心配もあるということから、近くにある3階建ての夫の実家に猫たちと非難していました。幸いこのあたりは特に被害もなく息災にしております。
さて台風が通り過ぎた翌朝7時前に現場監督さんから建築中の家の写真が送られてきました。前日から資材をガレージにしまい、廃材すべて処分、仮設トイレを足場に括り付けるなどしてくれていたので特になにも被害はなかったようです。

明日からまた作業はじまるのかな?


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

躯体工事(棟上げ+37日目)

近所の蕎麦屋さんの人気メニュー

大型台風が近づいて来ていますね。

巷では食料を買い込んだり、養生テープが売り切れたり皆々様準備に余念がないようです。うちも忘れずにコロッケを買いにいかねばなりませんね。

それはそうと心配なのは建築中の現場です。

ただいま外壁貼りが急ピッチで進められております。

あとは前の方だけかな?結構貼れています。

台風来襲に間に合うか!?


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

躯体工事(棟上げ+34日目)

今日は人数少ないんで中見て行って大丈夫ですよと大工さん。それでも外に4人、中に2人。外で作業している方たちは外壁を貼るそうです。

↓外壁はこんな色

↓色々な資材が建物の中に運び込まれていました。

↓制震ダンパーはいってますね

↓ キッチンの換気扇のダクトですね。

↓電気配線など引き終わってます

↓ここは一番奥の北側の部屋から窓を仰ぎ見たところ。明るい!

ここが一番楽しみ( *´艸`)

以上。


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村

シェアする:

躯体工事(棟上げ+29日目)

へんな頭装備とれた

今日も時間がなかったのでちょっとだけ現場チェック。外側のシートを貼り始めたところでした。

現場監督さんにあとで画像送ってもらうようにお願いして仕事へ。

間違って施工されている場所があってその部分が直りました。

指摘部分
なおった!

この部分も2つ並んで開くはずの開口が1つしか開いてないのを見つけて指摘していた部分。サッシも入ってなおってますね↓

なおったのでよし。

以上


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

間取りの話

間取り

当初プランを作って貰うにあたって伝えていた希望はこれだけ。

  • 3階建て
  • インナーガレージ
  • 洋室3部屋+主人の仕事場
  • 室内に洗濯物が干せるスペース
  • パントリー
  • 猫のトイレを置くスペース(猫が4匹います)
  • 家庭用エレベータ

最終的には2階建てという事になったので家庭用エレベータ不要としてこうなりました。

  • 2階建て
  • インナーガレージ(できれば)
  • 洋室3部屋+主人の仕事場
  • 室内に洗濯物が干せるスペース
  • パントリー
  • 猫のトイレを置くスペース(猫が4匹います)
  • 家庭用エレベータ

かなりざっくりですねw
外観や見た目はあまりこだわりが無い私はなんかモダンでカッコよければいいんじゃない的なノリでした。住友不動産の 「J・アーバン」が夫婦とも割と好きだったのでそんな感じでいいじゃんみたいな。

最初の間取り

営業さんにプラン作成の依頼したその夜に手書きのプランを ささっと 作って送ってくれました。
時は3月、期末決算キャンペーンに興味ありとアピールしていたのでさすが仕事が早い( *´艸`)
それを私がマイホームデザイナーで起こしたのがこちら↓

敷地奥の広い部分を目いっぱい使った四角い総2階のプラン。2×6だからね。
玄関を入るとシューズクローゼットがあり、玄関ホールを経て真っすぐ奥に向かえば洗面&ランドリースペース。ホールから右手のドアを開ければリビングダイニング。
キッチンにはパントリースペースもあります。
階段スペースを中心としたいわいる回遊導線てやつでしょうか。
2階には洋室4部屋とれており収納も充分、吹き抜けもありリビングからは解放感もあるかな?
無駄のない良い感じのプランなのでは?

私「どうこれ?けっこういいんじゃない?」

夫「う~~~~ん、これ前の土地に家が建っちゃったらリビング暗いんじゃないかなあ」

私「でも吹き抜けから光入るんでは?」

夫「前の土地に大きな家が建っちゃうことも考えられるし、西側も立派な3階建てがあるし、吹き抜けもこの位置だとあまり採光望めないんじゃないかねえ」

東南側の土地は今は更地になっていますが、不動産屋さん経由で聞いた話だと地主さんはそのうち家建てて住むかもとのこと。北側に寄せて3階建てなど建てられるた場合は日当たりは絶望的ですね。南西側には立派な3階建てのお家がたっており西からの日当たりもちょっと怪しいですね。

そして何より、あれですね。

インナーガレージないよね。

奥の部分だけで建てようとするとインナーガレージは面積的に無理ですね。3階建てなら行けるかもしれませんがコスト的にも2階建てと決めていたのでそこは変えられません。
庭には車を置けるスペースは十分とれるのでカーポートを付ければまあ必要充分ではある。けれども家を建てようと決心した動機の中にはインナーガレージを作りたいという夫の希望もあったわけで、それを諦めてしまっては家を建てる意味が無くなってしまうんじゃないかと。
在宅仕事の夫は自分より家に居る時間もずっと長いので出来るだけ希望を取り入れてあげたいというのもあります。

そんな訳で、とにかくインナーガレージを付けたい!という強い気持ちを伝えるため自分で間取りを作り営業さんに投げてみました。

それがこれ

こんな感じで…

せっかく太い竿部分があるのでここを活用してみようという考え。
今見るとさすが素人、インナーガレージの上の前半分はどうなってるんじゃとかいろいろ突っ込みどころありますが、まあイメージは伝わるんじゃないかと。
PDFにしてメールで営業さんに送り付けました。ちょっとこんな感じで費用の概算も出してくれないかと。
さて、どんなものが返ってくるのが楽しみです。

つづく


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

土地探し3

よさげな土地を見つけたのはいものの、その土地(土地探し2参照)は防火地域で建築費用が跳ね上がることをに衝撃を受ける少し前のこと。
夫が 不動産情報サイトのアットホームである土地を見つけてきました。
地元の不動産会社が出している情報で、他の不動産情報サイトには出ていませんでした。

夫「こんな物件遭ったけどどう?結構面白いと思うんだけど」

私「どれ(チラ見)・・・旗竿地じゃん。ダメダメ」

夫「そうかな~、結構広いし。接道5m以上あるよ」

私「(広いとな?)どれどれ・・・ムムムこれは ・・・ 」

それはこんな形の土地

はい、いわゆる旗竿の形をした変形地ですね。


これだけだとサイズ感わからないので車を置いてみました↓ ↓ ↓

6台も置けた

竿の部分が太め!
大きな家があった土地を分割したりする際に、旗竿の土地が出来たりしますがその場合は竿の部分が車一台分くらいのものはよく見る気がします。
ここはさらに分割するには難しい形状だったのでこのままで売るしかなかったと不動産屋さんが言っておりました。
敷地面積は171㎡、50坪。正面道路は公道。
お値段的には土地B (土地探し②参照) より700万高いですが、坪単価では土地Bの7割程。
土地代としては予算を超えてしまいますが、この広さは魅力です・・・!

夫「この広さがあれば3階建てをやめて2階でもいいのでは?
  2階建てにすればコスト的にもおさえられるんではないか?」

なるほどそうか!

となば早速プランを考えてもらいましょうってことでハウスメーカーさんにプラン作成をお願いしました。

私「ちょっと変わった土地なんですけど、2階建てにして3000万いや建物本体で2500万くらいで建てられないもんですかね…?」

HM「実はいまこんなキャンペーンをやっていまして…
   当期内に限定3棟!このお値段でこの装備がつくんです!
   期末までに契約いただければ出来る限り頑張ります!」

私&夫「おおっ!」

キャンペーンの内容はというと、30坪まで〇〇〇〇万円、1坪増えるごとに プラス〇〇万円 。ついでに床材、外壁、窓を標準よりアップグレード!等々

イイね!

なにがいいって、値段がわかりやすいじゃないですか

ハウスメーカーめぐりをしていてまず思ったことは、
「素晴らしいのはわかったけど一体いくらになりますのん?」てこと。
契約する前に坪単価の目安を教えてくれたところは一条工務店ぐらいだったかな?
実際に細かい仕様を決めないとハッキリいくら掛かるとは言えないというのもわかりますが、そしてどこも大抵細かいところをまで決めるには契約しないといけなんですよね。
オプションなんかで契約時より+500万は見ておくべしと聞きますし、雲をつかむ感じがありました。
こうやって具体的な値段が出てくるとスッキリ感があります。
なんとなく価格的にも行けそうな気もしますし、もう1件候補にあがっている地場の工務店さんともそんなに変わらないんじゃないかな~という気さえしてきました。

誰に立ててもらうかは兎も角、もう土地はここに決めよう!

そういうことになりました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村

シェアする:

引き続き土台・大引

本日も現地に進捗確認に行ってきました。
昨日に引き続いての土台・大引の設置作業がすすんでいます。

等間隔にピシッと並んでいて気持ちいいですね。

木材にAQ認証ってのうのが書いてありますね。なんだろう。

AQ認証とは(財)日本住宅・木材技術センターが行っている優良木質建材等認証の通称で「Approved Quality」の頭文字をとったものです。 (財)日本住宅・木材技術センターが客観的に評価し、認められた製品にAQマークをつけることが許されています。 」とのことです(ググッた)

なるほどなるほど。

他にも書かれている文字を手掛かりに検索しているとこちらのサイトにたどり着きました。
株式会社ザイエンス さん
https://www.xyence.co.jp/mokuzai_shiroari/wood_preservation/
防腐処理、防蟻処理を施してある木材なんですね。
部材がどこで加工されているかなんて現場に行かなければ知りえなかった情報です。
勉強になります。

明日は柱を立てるそうです。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村



シェアする: