猫と引っ越し

さて先日引越した我が家でありますが、一緒に越してきた猫たちはどうしていたかなど。

引越しの前日に荷物の梱包のため9:00から作業の方が来ることになりました。知らない人たちが来るストレスと入り口が何度も開け閉めされる事による脱走の危険があるのでさらにその1日前に猫たちは新居へとやって参りました。

見慣れない場所に最初は小さくなっていましたが、わりとすぐに新居を探検する余裕がでてきました。

戸棚を開ければ素早く入り込み早速チェック

棚よーし
どれ、ちょっと探検したろ
こっち行っていいのん?

先に用意してあったキャットタワーも気に入ってくれた様子。

景色よーし(?)
オモチャよーし

そして引越し当日(荷物運搬)は子供部屋の一部屋に待機して頂き。

このようにマステで封鎖。

そんなわけで、三匹の猫たちも無事にお引越しをすませることができました。

よかったよかった


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

引っ越しました

引越し先が近い(徒歩10分)ので自分で運べるものは自分で梱包して自力(車)で運び、大物だけを引越やさんにお願いして安くあげよう。

そんな風に当初考えていましたが、夫婦揃って仕事が忙しくなりそれどころじゃありませんでした。

それでも少ない時間のなかで不要品はバンバン捨てて、45リットルのゴミ袋に40袋ぐらいになったでしょうか。それでもなお荷物はいっぱいあります。片付けられないタイプの私と物を捨てられない夫が18年に渡って暮らしてきたのでかなりの量。その中には私の趣味の手芸のための材料もかなりあったりします。布とか布とか毛糸とかキットとか・・・

物量に対して戦力が足りないのは明らか。子供達はてんでやる気がなくアテになりません。あきらめて引越やさんに梱包、運搬までしてもらう事にしました。

ちょっと前に同じマンションから引っ越した方がアート引っ越しセンターを利用して結構よかったという話を聞いたのでさっそくネットから見積り依頼をして営業の方に来てもらいました。

営業さんは家の中をざっと見て、「50…」と呟いてなにやら手元の紙に書き込んでいます。どうやら平米数のようです。うちのマンションは一応70平米ありますがあえて指摘はせず黙って見守っていました。

居住者の人数、大きな家具や家電などこれは持って行く、これは捨てるなどのヒアリングされ

荷物の方は100箱以上になりそう、引っ越し先の前の道はあまり広くはないので3トントラック2台。引越し前日の梱包作業に3名、引越し当日に先の作業員に加えドライバー2名の手配になるとのこと。

してそのお値段は…60万超!

高いわ~😅と夫婦でう~んと唸っていると

アートさん「家電を買い換える予定はおありですか?うちでは最近こんなこともやっておりまして・・・」

(スッとカタログを差し出す)

アートさん「お引越し時にうちを通して家電をお買い上げ頂くと引越し料金をかなりお安くできます!」

ま~たまた~、その家電がお高いんでしょ?

いぶかしがりながらもちょうど冷蔵庫を買い換えたいと思っていたとこなので見てみると

高くないというか量販店価格(ポイントは考慮せず)と同等か、ものによってはそれより安そう。

パラパラめくっていると、欲しいとは思っていていたダイキンのエアコンもありました。これは水色や緑など本体カラーが色々あって、黒いのを和室に入れたいと思っていたところ。エアコンはヤマダのポイントが沢山あったのでヤマダで買おうかと思ってたんですが、この機種はヤマダで取扱いがなかったんですよね。渡りに船か!?

続いて同じく買い換えたいと思っていたオーブンレンジを見ていると

アートさん「正直大型家電ではない小型のものは量販店などと競べて特に安いってほどでははないんですよ。ご利用してくださるなら大物がおすすめです!」

ふむ、たしかにそんなかんじの値付けかもしれません。価格が高いものの方が利がのりますしね。

後で買い換えるより引越し時に一度に取り替えてしまった方が絶対楽でしょうし、古い家電も持っていってくれるそうだし・・・

さて家電の値段としてはボッタクられているわけではなさそうだとして、それでどんくらいの値引きになるのかそれが重要です。

アートさん「冷蔵庫とエアコン一台同時にお買上の場合、家電を除いた引っ越し代だいだけでこちらになります。これなら他の業者さんより間違いなく安いと思いますよ!」

(スッと電卓)

最初の提示額の半分以下・・・!

ムムムこれは・・・( ゚ε゚;)

安いのか?

見積りを取るのが一件目なのでいまいちよくわかりません(^-^;

こういうのは最初は吹っ掛けてきて、交渉次第、競合次第で結構変わって来ることはよく知られたことです。

でもまー最初の値段よりは現実的だしなにより

家電に10年の保証が付けられる!(※有料、対象商品のみ)

大好きなヤマダでさえ最大6年てとこなのに10年!!

どうする?ここでいっちゃう?

正直相見積もりこれから取るのめんどくさいし。もたもたしてたら年越しちゃうし。

てなわけで、いまこんな感じになっています。

ゴチャゴチャ

ここだけではなくインナーガレージにも段ボールがたんまり積んであります。

あんなに物を捨てたにもかかわらず、開梱してるとこいつも捨てときゃよかったってものがザクザク出てくるのはなんでなんでしょね。

そしていまだ残業続きで片付けが終わるのはまだ先になりそうです。


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

カーテン

寒いですね❄️

この寒いのに我が家の新居のリビングにはカーテンがついていませんでしたがっ

びっくりカーテンさんで注文しておいたカーテンが届きました

今週末の引っ越しになんとか間に合ってよかった(ノ^∇^)ノ

↓こんなの

ちょっと地味すぎたか・・・

北欧系の大柄で色味がハッキリしたようなのが好きなんですが、私が選ぶとどうしてもクドくなりそうなので大人しめのを選んでおります。

小窓も同じ柄ですが、こちらはドレープカーテンではなくシェードにしてみました。

子供部屋と寝室にはとりあえずで買った既製品のカーテンが吊るしてあります(^-^;

クッションはふらっと立ち寄ったニトリ デコホームで買ってきたもの

買う予定はなかったんですがクリスマス柄が安くなっていたのでつい・・・

中綿も同じくニトリで買ってきたんですがなんかスカスカ感が

もう1つ買ってきて詰め込んじゃおうかな


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする:

外構工事とお隣

ソファーに寝転がって見上げるとなんて青い空

とっても静かで落ち着いた気分💕ずっとここにいたいな・・・😌

あー・・・仕事行きたくねえ😞

引越の日取りが決まってこまごましたものを出勤するまえに運んだりしています。

さて外構工事の方はというと家の引渡しの二日後にはじまっています。建物を建てる前に隣地との境界フェンスを先にやっちゃおうかと思いHMに見積りを貰いました。HMに頼む外構は高いと聞いていたので不動産屋さんのお知り合いの外構屋さんAさんと、ネット広告でよく見かけるエ◯スなんとかと言う手配会社みたいなところにも殆ど同じ内容の見積りを頼みました。

Aさんとエ◯スなんとかが100万円を切るところHMだと170万( ; ゚Д゚)

たっか!😅😅😅😅

フェンスだけでこの額になると外構全体でいくらになるやら先が思いやられるので、内容的に一番良かったエ◯スなんとかにフェンス工事を頼むことにしました。

・・・が!

このエ◯スなんとか見積りを出してくるのも遅かったんですが、発注をかけてから業者に日程を確認しますとメール送ってきた後とんと連絡してこない!

事前にいつまでに工事を終らせたいと知らせてあるし、最初に見積りをとったときは2ヶ月以上時間はありました。

何度かせっついてもまだ業者の予定が~という返答で、そうこういってるうちに建物の着工が迫って来ました。

もうどう考えても間に合わないので、外構については建物完成後にすべてやることにしてエ◯スなんとかさんはお断りいたしました👹🌋

やっぱ手配だけで現場に入らないとこはダメかもねと近郊の外構業者さんを探すことに。

最終的にエクステリアメーカーのリンクから辿ったHMの外構等も手掛ける業者さんと、ネットで検索して施工事例が好みな感じの外構業者さんの2件にしぼり、家の外観に合うようなデザインを提案していただいた後者の外構業者さんにお願いすることとなりました。

そんなわけで外交工事真最中。

そして隣のお宅も着工して工事が始まりました。

奥のほうのブロックが出来てますな

隣り合って工事が進行しているのでお互いに作業が滞らないように業者さん同士の作業予定なんかを間に入って伝えたりしています。

これは2階のキッチンの窓からお隣との境界部分を見た光景。

真ん中のブロックから右側の外壁の間がアプローチになります。

アプローチ狭っ(´▽`)

お隣も敷地ギリギリに建てているので日当たりはどうなるもんかと心配していたんですが、お隣の現場監督さんに聞いたところ2階建てだそうでホッと胸を撫で下ろしております。


マイホームランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
シェアする: